fc2ブログ
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

今年のニッポンおかみさん会全国フォーラムは
南三陸ホテル観洋さんで開催されました。

いつもここへ来て思うのは「この穏やかな海が何故??」…
そして毎回語り部さんのお話を聞き、被害のあった場所を巡ると
涙が自然と溢れます。

被災者の方のお話、支援をした方のお話、原発で故郷を失った方のお話、
これからの課題と私達に出来うる提案等、充実の内容でした。

懇親会では地元の方々との触れ合いが出来ました。
行政と住人の方々との想いの違い
それでも力強く頑張っている皆さんにエネルギーをもらいました。

南三陸ホテル観洋さんの心のこもったおもてなし
皆さんの笑顔
やっぱりこの会は素敵です。

13394111_1642958006029794_4261640822330866105_n.jpg

13327419_1642958076029787_491353376236722623_n.jpg

13344692_1642958019363126_726226063291186077_n.jpg

13406782_1642958012696460_7652035386310719285_n.jpg

13346912_1642958016029793_7542294764305657633_n.jpg

みなさまも、是非、南三陸町にお出かけしてみてください。
行くことが支援にもなります。
また、言葉に表せないくらい
たくさんの事を教えてくれる場所でもあります。





スポンサーサイト



今年の ふるさと創生ニッポンおかみさん会の全国フーラムは南三陸町開催です
南三陸町は震災後知人が支援をしていたこともあり
着物での支援を続けてきた場所です。

着物を着て思い出の写真を撮ったり、成人式のお着物を用意したり
浴衣のお仕立てと着付けの講習会をしたり
おかみさん会のネットワークで集めた着物を皆さんにお配りしたりしました。

8日の開催に合わせて、今回は知人、親戚、着付け教室の生徒さん達から
またまた着物等が集まり、送れる事になりました。
13330946_1640261129632815_7886742384660863777_n.jpg
十日町の店、東京組で合計11箱になりました
ひとつずつ心を込めて袋詰めして届けます
送って下さいました皆様に感謝です!

現地では5年以上たった今もまだまだサポートが必要です
自分達に出来る事を考えさせられる日々です。

行く度に街の景色が変わります
今年はどうなっているかなぁ…


到着した日に時間があったので
『南三陸町志津川福興名店街』へ行きました。

南三陸町志津川福興名店街の様子
※プレゼント会に参加していただいた山内さんの
 ブログが分かりやすかったのでリンクさせていただきました


山内さんのお店には、もうすぐ閉店という時に
おじゃましてしまいましたが、
「いいよっ!いいよっ!」と快く店の中に迎えてくれました
話をしてみると、十日町をよく知っていて・・・
少しのつもりがついつい盛り上がり長話を
優しい雰囲気に包まれた居心地の良いお店でした。
「パンもみかんも美味しかったですよ~
 日曜日は忙しい中、来てくれてありがとうございました!
 社長さん忙しかったのでは!?笑」


南三陸町は、海の幸がとにかく豊富
夕食には≪志のや≫さんへ
志津川で評価の高い割烹・小料理屋さんです。
震災でお店は流されてしまったそうですが、
南三陸町志津川福興名店街で変わらぬ味を守っています。
120525_175627_convert_2012.jpg

お店に入ると
「あれ、どこかでみたことが・・・」
偶然にも、看板娘であるお嬢様が
振袖支援の<第一弾>に参加されていたのです!
「わァ~偶然!!」と興奮しながら
席に着き、ここでもいろんなお話をさせてもらいました。

メニューも魅力的なものばかりで
みんなでいろいろオーダーしちゃいました
【うに丼】
ミョウバンにつけていないので塩でどうぞ!とすすめられ
いただきましたがこれがうまい
ウニの甘みがとろ~り口に広がり感激しちゃいました。
120525_175608_convert_2012.jpg
【海鮮丼】
なんと贅沢などんぶり!三陸キラキラ丼
その名の通り海鮮が宝石みたいに輝いていました。
120525_175553_convert_2012.jpg
【穴子丼】
どんぶりからはみ出るほど大きいあなご1本が
乗っています。すごい迫力!でも、ペロリと食べちゃいました。
120525_175920_convert_2012.jpg
【海老天丼】
海老もまたデカい。天つゆが甘すぎず軽すぎずで
しっくりした絶妙の味!サクサク美味しくいただきました。
120525_175907_convert_2012.jpg
【オリジナルサラダ】
志津川はタコが有名なんですよね。
そのプリプリとしたやわらかいタコがふんだんに入った
海鮮サラダ!ソースが絶妙にあってもりもり食べちゃいました。
120525_180532_convert_2012.jpg
どれもこれも、ほんっとにうまい!!!

写真を撮っていいですか?と聞いた時に
看板娘に笑顔で
「どんどん撮って宣伝してください♪」と言われました
このブログをご覧の皆様!
是非≪志のや≫さんへ
そして、≪南三陸町志津川福興名店街≫へ
遊びに行ってみてください(^◇^)

みんな気持ちのいい方ばかりで、素敵な出会いがありますよ♪


そして、南三陸町志津川福興名店街から少し離れていますが
南三陸ホテル観洋の近くにある
≪さかなのみうら≫さんもおすすめです!
被災後、鉄骨だけが残ったお店に「ふんばれ 南三陸町」と
大文字で書かれている黄色い看板をすぐに掲げられてたお店です。

お店の中には、新鮮で豊富な鮮魚がいっぱい!
しかも、めちゃくちゃ安いんです
写真を撮り忘れてしまいましたが
『南三陸町 さかなのみうら』で検索するとすぐ出てきます。
インターネットでも注文できると聞きました
是非問い合わせてみてくださいね♪





プレゼント会も終わり
浴衣仕立て講習の方も
順調に進み仕上がったみたいなので試着です
P1070209_convert_2012.jpg

P1070208_convert_2012.jpg

P1070235_convert_2012.jpg



初心者の方もベテランの方も一緒に受けたこの講習会
みんなで写真を撮りましょうということに…
(2日目に来れなかった方ごめんなさい!)


皆さん、とても真剣に作業を進めていらっしゃったので
全員バッチリ浴衣を仕立てることができました
DSCF1667_convert_2012.jpg
2日間一緒にいて、絆がさらに深まったようで
ポーズのとり方もとても息が合っていましたよ



そして、スタッフと一緒に
P1070217_convert_2012.jpg

    

P1070218_convert_2012.jpg
最後にとてもいい笑顔をみせて下さいました
素敵


ワークショップ
浴衣仕立て講習会・仕立て直し講習会・帯結び講習会
着物・浴衣・和装小物プレゼント会
本当に大勢の方にご参加いただきありがとうございました。
南三陸町の皆様は、心優しく明るい方ばかりで
こちらが元気をいただいちゃいました。


南三陸ホテル観洋様のホームページでも
ご紹介して下さいました
→こちらをクリック♪南三陸ホテル観洋 ブログ



この度のプロジェクトにご賛同いただき
ご協力してくださった皆様へ。
皆様のご支援のおかげで、
<第三弾>まで実施することができました。

全国の皆様から、たくさんのご支援とメッセージをいただきました。
プロジェクトを聞いて、周りに声をかけてくださった方
お店まで段ボールで支援物資を届けてくださった方
仕分けを手伝ってくださった方
こんな時だからこそ…と
思い出深き振袖や着物をご提供くださった皆様。
携わっていただいたお一人お一人のおかげでございます。
温かいご支援に心より深く感謝申し上げます。







☆27日(日)2日目☆

午後から始まる
プレゼント会の準備も始まりました
P1070077_convert_2012.jpg

P1070076_convert_2012.jpg

≪振袖・帯・小物など≫
P1070084_convert_2012.jpg

≪着物・羽織・コートなど≫
P1070088_convert_2012.jpg

P1070136_convert_2012.jpg

≪帯など≫
P1070097_convert_2012.jpg

P1070096_convert_2012.jpg

≪子供お祝着など≫
P1070093_convert_2012.jpg

P1070092_convert_2012.jpg

≪和装小物など≫
P1070082_convert_2012.jpg

P1070128_convert_2012.jpg

多くの皆様より心温まるご支援をいただき
全国からたくさんの着物・和装小物が集まりました



着物・浴衣・和装小物プレゼント会
嬉しいことに、楽しみにされていた方も大勢いらっしゃって
プレゼント会は勢いよく始まりました
P1070166_convert_2012.jpg
『孫の3歳のお祝着がほしいんだ~』
『娘が今年成人式だから・・・』
なんて会話も耳にしましたよっ

お気に入りのものはありましたでしょうか
P1070172_convert_2012.jpg

P1070185_convert_2012.jpg

P1070187_convert_2012.jpg
着物・和装小物をあわせて500点以上ありましたが、
なっなんと
開始から15分であっという間に終わりました

大勢の方がいらっしゃったので
数に制限をもたせていただいたのですが、
本当に1点も残らず!!お持ちいただけたことを
とても嬉しく思いました



帰り際に
『コレをゲットしたんだよ~』って、
笑顔で教えてくれたおばあちゃま
『振袖と帯で悩んだけど、帯にしたんだ!』と
娘のために最後まで悩んでたお母さん

この企画が
少しでも皆様の笑顔につながってくれていることを
心から願います。




続く

miyuki staff

Author:miyuki staff
部長のこと♪すたっふのプライベート♪着物のこと♪趣味♪たのしいこと・うれしいこと♪くだらないこと♪こんなことまで♪気軽に覗いてみてください☆

QR