fc2ブログ
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

着物の生徒さんのお友達が
琵琶の先生をしています。


今日はその発表会!
琵琶にも色々流派があるそうですが、
彼女が教えているのは筑前琵琶です
(ご主人様は薩摩琵琶の先生で
 ご夫婦揃って琵琶の名手なのです)

何度か拝聴させて頂いていますが
琵琶の音色はお腹に響くような低音のビブラートが魅力
またその琵琶と共に物語を朗々と
語るような歌声も素敵でした。


大変暑かったので
ピンクと水色がグラデーションになっている
爽やかな色目を選びました。
2012eiksjc30000_convert_2012.jpg
市松に花織が施された生地で立体感抜群です。

あっさりした着物なので濃紺で
うさぎ柄のはっきりした洒落袋帯を合わせました

今日のつぼ!!はこの帯
紬地に波とうさぎが織られています。
2012dejwid000_convert_2012.jpg
紺の色は濃淡になっていて躍動感のある白うさぎが映えます。
金糸も入っており
軽い訪問着迄幅広く合わせられる重宝な帯です。
2012kaideconvert_2012eile.jpg



長襦袢もうさぎ柄で合わせました。
20120eda0000_convert_2012ea.jpg
丁度帯と同じような柄でした!


残念ながら琵琶の写真は撮れませんでした


汗ばんでくるこの季節
襦袢は単衣仕立にすると軽いし涼しいですねぇ


着物の世界は何でも先取りが良いようです。
衣替えも一度に変えず
少しずつ薄くなって参ります!!






スポンサーサイト



miyuki staff

Author:miyuki staff
部長のこと♪すたっふのプライベート♪着物のこと♪趣味♪たのしいこと・うれしいこと♪くだらないこと♪こんなことまで♪気軽に覗いてみてください☆

QR