fc2ブログ
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

9日に開催された、みゆきプロジェクトお食事会の際の
坪島先生の着物コーディネートをご本人よりご紹介していただきます!


着物は、鈍いピンク地にグレーがさざ波のように
ぼかしてある草木染めの訪問着です。
P1070982_convert_201214917.jpg


今日の「つぼ」は洒落袋帯!
P1070936_convert_201289491.jpg
よ~く見ないとわからないのですが
なんとお腹とお太鼓の部分が革なのです!!
この帯に出会った時は衝撃的で、今までに見た事が無かったし
二度と出会えないかも知れない…と即決で購入してしまいました

革の部分はエルメスのバックに
使用している品と同じ物で以外にもしなやかです。
落ち着いた色ですが、切り絵のようになった花柄の
周りには刺繍が施されており手仕事のぬくもりが感じられます。
P1070900_convert_20129152356.jpg
今日はこの帯を主役にしたかった為、
あっさりした訪問着を選び小物は同色系でまとめましたが
帯のたれを段々にして少しだけ華やかにしました。


コートは、大好きな唐花模様です。
みゆきプロジェクトオリジナル仕立て『美ろくコート』に
お仕立てしてあります。
P1070990_convert_201249114589.jpg
柄が大きいため着物に仕立てると少し派手に感じるので
コートにしたところ、その特徴が生かされ花柄がよく映えました
P1070991_convert_201249741.jpg
後姿がスマートにみえる特別なお仕立て方法をしています。



坪島先生、ありがとうございました!

革の部分はエルメスと一緒!?凄すぎる\(◎o◎)/
さすが、坪島先生です


スポンサーサイト





[]
すっすてき~~~~~~ぃ!!
革の帯って!!!!!!!!!!!
あるんですねっ!
いいなぁ~~~~~(^^♪
着物って深いんですねっ
[Re:]
mfさん、コメントありがとうございます♪

<革の帯>すたっふも見たことありませんでした。
実は、坪島先生に帯を触らせていただいたのですが
この感触がスゴイいいんです!

とても格好よかったです♪

着物は本当に奥深いと感じております。
すたっふはもっと勉強しなくてはなりませんね(゜.゜)


この記事へコメント:する















miyuki staff

Author:miyuki staff
部長のこと♪すたっふのプライベート♪着物のこと♪趣味♪たのしいこと・うれしいこと♪くだらないこと♪こんなことまで♪気軽に覗いてみてください☆

QR